⭐︎1試合目 VS 山本アイル
前半 0-0
後半 0-1
通算 0-1
⭐︎2試合目 VS 中筋
前半 0-1
後半 0-1
通算 0-2
⭐︎3試合目 VS 原
前半 1-1(ゆづ)
後半 0-1
通算 1-2
⭐︎4試合目 VS 川内
前半 0-3
後半 1-0(りゅう)
通算 1-3
本日、4年生として最後の試合となりました。
4年生になった当初、まだまだ団子サッカーになる事が多く、「パスを回しての試合の組み立てや、戦術やポジョンを理解して試合を進めていけるのかな?」とサッカー未経験者ながら不安もありました。
しかし、みんな一生懸命練習をする事で「サッカー」ができるようになっていきました。
親子共々、見ていてワクワクできる試合がドンドン増えました。
試合について
今日は、4年生として最後の試合になりました。
結果としては、0勝4敗でしたが、天候やグラウンドコンディションが悪い中、みんなで攻め、守り、各々ポジションを意識し、パスで繋ぐ、1.2を意識的に行う等、大きな成長を感じさせてくれた試合になったと思います。
4年生としては、残り約1か月です。
4月からは新5年生となり、安佐南区のリーグ戦が始まります。
そのため、試合をする事が増え、これまで以上にプレッシャーのかかる試合も増えていきます。
これから試合に勝っていくためには、戦術やポジションごとの役割、パスの精度やスピード、止めて蹴る事、自分自身の強みを見つけ伸ばしていく事が今まで以上に必要となっていきます。
そのため、お互いがお互いを仲間と思うと共に、ライバルと考え、切磋琢磨していって下さい!
とはいえ…まずは「サッカーをみんなが楽しむ」事が1番大事!
引き続き、みんなはもちろん、コーチと親達を「ワクワクさせるサッカー」を見せていってください!